ザ・古代魚

アミアカルバという魚が在庫でいます。
古代魚の仲間です。
一見、何の変哲もない普通の魚にも見えますが
その実にシンプルなスタイルがいかにも古代魚らしい風格です。
個人的に大好きな魚で相当な思い入れがあります。
来た時は5センチ位のベビーでしたがえこひいきしてエサをたらふく与え、今は30センチ程になりました。
店内でもかなりの存在感になりました。
以前はポピュラーな魚でしたが、現地で保護の対象になり今は数年に一度しか入荷がありません。
今回数年ぶりに問屋に入荷した情報が来ましたが、あえて無反応を決め込みました。
その様子を見て担当者も勧めても来ません。
心の中では喉から手が出るほどでした。
しかし何回か足を運ぶうちに我慢の限界でついに連れてきちゃいました。
売れていなくなっちゃえば諦めるつもりだったんですが。
僕に買えと言ってる声が聞こえちゃいます。
実はこれが最後のチャンスなんてこともよくあります。
やっぱり買っとけばよかったー!とか。
そんな強迫観念もありながら結局手を出しちゃうんですがね。
そもそも買うっていうか仕入れだし。
こうしてまた売りたくない趣味の魚が増えていきます。